こんにちは。ごずさんです。😀
本日は和歌山県田辺市の鬪雞神社を参拝しました。「とうけいじんじや」と読みます。昨日は同じ田辺市の熊野本宮大社を参拝しましたが、熊野本宮大社は田辺市中心部からかなり離れていて、熊野本宮大社から鬪雞神社までは車で56キロメートルの道のりになります。移動時間も1時間30分近くかかります。
鬪雞神社はJR紀伊田辺駅から歩いて5分少しくらいです。アクセスは良い場所にあります。14時くらいに到着しました。
地元では一番有名な神社なだけあって、次々と参拝者が来られます。境内の様子です。
写真には写していませんが、社務所に10人近い列が出来ていました。
では拝殿で参拝します。鬪雞神社は419年に創建したとされる歴史のある神社です。12世紀に熊野三所権現を勧請して、熊野三山の別宮的存在だったようです。
前回参拝したときは、ちょうど朝拝にぴったり時間があったり、もっと以前では早朝参拝していたら、拝殿の電気がちょうど点灯されたりと、ちょっとしたことがタイミングよく現れたのですが、今回は特に変わったことはなかったです。
拝殿の先に社殿が並んでいて、明治時代に熊野本宮大社が川の増水で流失する以前と同じ配置をしているとのことです。
このあとすぐに、JRの紀伊田辺駅へ移動しました。そういえば、昨年あたりに発売された桜井識子さんの著書に鬪雞神社の事も書かれていて、鬪雞神社内にある藤厳神社(とうがんじんじゃ)のことが書かれていたと思うのですが、今回は参拝しませんでした。
前回に鬪雞神社に来たときも、桜井識子さんが藤厳神社の事も書いていたなと思っていたのですが、たしか参拝しなかったと思います。また次回参拝したとき、気になれば参拝したいと思います。というのも、鬪雞神社の境内には、他にもいくつかのお社があるのです。
その後、紀伊田辺駅に到着して電車を待っている間に待合室の観光地図を見ていたら、桜井識子さんの著書にも書かれていた蟻通神社がありました。
紀伊田辺駅から歩いて5分くらいで到着出来そうです。こちらの神社も機会があれば参拝してみたいと思います。
本日もありがとうございました。
コメント