こんにちは。ごずさんです。😀
本日は昼くらいから雨☂️かな?と思っていたのですが朝から雨です。
昼過ぎに自宅を出て、仕事に向かいます。その前に火除天満宮を参拝です。そして寺町京極商店街を歩きます。



寺町京極商店街の錦通まで来ました。錦市場方面を見ると、いつものことですが外国人ばかりで恐ろしく混んでいます。さすがに日本人の観光客も寄り付けないと思います。

寺町京極商店街から錦天満宮へ向かいます。ビルに食い込んでいる鳥居です。

錦天満宮の前には多くの外国人が!いつも通りです。

錦天満宮には手水舎が2カ所ありますが、花手水です。いつ来てもきれいにお手入れされています。


境内は外国人がほとんどなので、拝殿で参拝している人はいません。拝殿まで来てしまえばゆっくり参拝出来ます。🙏

昨日のブログでは、料理を作る人の気が料理に乗り移る事をお伝えしましたが、錦市場のお店でも印象に残った事がありました。
結構前の話です。新型コロナが流行るよりも前です。
テレビで錦市場の老舗惣菜屋さんが紹介されていました。妻はそれを見て、お惣菜を買いに向かいます。
ところが行ってみると休業です。その後も思い出した時にそのお店に行ったみました。するとまた休業。不定休のお店です。2回続くのはかなり低い確率です。
これの状況は、おそらくそのお店は行かないほうがいいです。ところが妻は諦められない様子。
今度は私に買って来てと言って来ます。数日後にそのお店へ。
ところが私が行っても休業でした。これは間違いなく私にとって行ってはいけないお店です。
ところが妻はもう1回行ってみてとの事!
渋々数日後に行ってみます。するとやっと営業していました。4回目のチャレンジでやっと購入出来ます。
ですが、私達をこさせないようにしていた理由がわかりました。店の波動が低い。わかっていれば絶対に来なかった波動です。
でもせっかく来たので、お目当ての惣菜を買って行きます。
その日の夕食です。買ってきたお惣菜も頂きます。美味しいです。さすが数十年続いている老舗の惣菜屋さんです。
ところが食べ終えてすぐの事。私も妻も当時に皮膚がかゆくなりました。おそらくお惣菜の影響でしょう。
低い波動の環境で作られた物なので、低い波動が入っていたと想像出来ます。
神様がせっかく食べさせない様にしていてくれていたのに!
ちなみにそのお店は、それから2〜3ヶ月後に閉店して数十年の歴史に幕を閉じました。
本日もありがとうございました。


コメント