こんにちは。ごずさんです。😀
昨日は仕事が残っていたのですが、帰りたくなって6時に薬局を後にしました。本日こなさないといけない業務が多いので、早朝に自宅を出ます。
薬局に向かう前に桜見物をします。
六角堂(頂法寺)に着きました。8時前ですが、桜の季節のため多くの人がいます。

一昨日に来た時は既に見頃でした。本日も素晴らしい景色です。


一部、葉桜が混じってきた木もあります。



六角堂を出た後は、まだ時間があるので、新京極商店街の新京極六角公園まで来ました。誓願寺の目の前です。

ここに見応えのある桜があるのですが、まだ三分咲きといった感じでしょうか。

ここから河原町通を渡ります。
蛸薬師通付近の高瀬川です。数日後には見事な景色になっていそうです。



四条通からの高瀬川です。いつもいるアオサギはいませんでした。

桜見物を楽しんだ後は、仕事です。9時前に薬局に着きました。施設(サ高住)に向かう準備をします。本日は6施設を訪問するのですが、昨日は業務を残して帰った為、準備に時間がかかります。
なんとか最低限の準備をして薬局を出発します。
4施設を訪問して残り2施設です。時間は午後1時前。少し休憩します。
座敷わらしさんで有名な若一神社を参拝します。

実家にも若一神社の神札を置いているのですが、もう1年以上になるので、新しくします。

私達夫婦は、若一神社を参拝するようになってから、かなり頻繁に不思議な事が起こります。
そして実家でも若一神社の神札を置いてからというもの、たまに不思議な事が起こるみたいです。
例えば神札が置いている部屋で誰もいないのに物音がしたりとか。
座敷わらしさんの仕業だったとしても、座敷わらしさんは精霊らしいので、特に怖がる事はありません。
座敷わらしさんがいるといわれている大楠です。少し前に枝を切ったので、以前よりは少しこじんまりとしています。

大楠の前の楠社で、実家の神札を新しくする事を伝えます。もしかしたら、神札があれば座敷わらしさんも遊びに来やすいのでしょうか?

この後は、仕事に戻ります。無事残りの2施設を訪問して、本日の業務は終了です。
本日もありがとうございました。
コメント