ミス

京都市東山区

こんにちは。ごずさんです。😀

私は薬剤師ですが、仕事中に度々ミスをしています。大事になるミスはしていないのですが。😨

普段は昼過ぎから仕事開始です。薬局に出勤すると、1時間後くらいには施設(サ高住・老人ホーム)を訪問するために出発します。

その時に忘れ物をする事が多いのです。翌日以降でも大丈夫な場合は、薬局に戻らずに施設に向かいます。

当日必要な忘れ物の場合は、気付いた場所にもよるのですが、薬局に戻らずに施設に向かう事がほとんどです。

なぜか?

大体その様な日は、しばらくして薬局から施設の入居者さんの処方箋が届いたと連絡が来るのです。

そしてその薬が用意出来た頃に薬局に戻ります。その時に忘れていた物も受け取ります。

でも、最近は少し気が緩んできていた様です。なので昨日のミスをしたのですが、起こるべきして起こったのだと思います。

気を緩んでいたというか、浮足立っていました。本日からは落ち着く事を心掛けます。

  

自宅をお昼に出発です。火除天満宮を参拝します。小さな橋が新しくなっています。

  

拝殿で神様にご挨拶です。🙏

  

火除天満宮を参拝した後は、智積院へ向かいます。

  

智積院金堂です。中に入って大日如来様を拝見する事が出来ます。🙏

  

そして本日の一番の目的。金堂の右側に位置する明王殿です。

  

中に入ると中央に不動明王様を拝見する事が出来ます。般若心経を唱えた後は、不動明王御真言を唱えます。

何か重い物を感じた時は、お不動様の前に座って、祓ってもらえるように頼みます。まあ、祓ってくれたとしても、自分自身が浮足立っていると、重い物がつきやすくなるのですが。

 

とりあえずスッキリした気分でこの後、仕事に向かいます。出勤時間が迫っていましたが、慌てず深い呼吸を心掛けて歩きました。

  

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市東山区薬剤師のしごと
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました