こんにちは。ごずさんです。😄
本日は佛光寺を参拝しました。阿弥陀堂に入ると、たまにメッセージをいただいて勉強しております。

枝垂れ桜が見頃になりました。😄


佛光寺に来ると、まずは大師堂に入ります。親鸞聖人にご挨拶です。ところが残念な事が!
桜の季節は仕方ないのですが、桜が名物のお寺や神社は、神聖な雰囲気がなくなります。
大師堂の中という神聖な場所なのに、雑談をしているオバサン3人組がいました。
私の後にもお堂に入った人がいて、その人も手を合わせているのに、雑談しています。
「桜の時期だから仕方ないか!」と思いながらもイラッとします。いつもより短い時間で大師堂を後にしました。
渡り廊下を歩いて隣の阿弥陀堂へ移動します。

阿弥陀堂の中は誰もいませんでした。貸し切り状態です。阿弥陀如来様に手を合わせます。🙏
そして先ほどのオバサン達には参ったな。😥 これだから桜の季節に参拝はしんどいな!と思った時です。
「だから?」とのメッセージが!
以下の事は実際に声が聞こえてきたのではなくて、身体に入ってくるイメージです。
「だからお前には関係無いだろ!」と続きます。
私「でも神聖な場所で雑談はいけないでしょ?」
「お前に関係あるのか?」「お前はあんなオバサン達に影響されるのか?」
さすがに反論出来ません。他人に影響されるのは良いことでは無いので。でもスッキリしました。気持ちが軽くなりました。
ところで、これは誰からのメッセージでしょうか?今まで阿弥陀堂でメッセージをいただく事はあるのですが、それとは少し違う感じもします。
とりあえずスッキリしました。靴は大師堂の前に置いているので、大師堂の前を通ります。
すると大師堂の中は誰もいませんでした。再び大師堂の中に入って親鸞聖人に手を合わせます。いい気分です。
この後は、週に何度も参拝している神明神社を参拝です。

祝詞を唱えます。するとサラサラと吹いていた風が強く吹き始めました。そして祝詞を終えるとピタッと風が止まりました。
スッキリした気分で参拝したので、神様もそれに応えてくれたのかも。😄

次に阪急・大宮駅から徒歩数分の元祇園梛神社を参拝です。

こちらは梛神社と隼神社。似た本殿が並んでいる珍しい配置です。
この後は、壬生寺を参拝するので、何も起こらない様に頼みました。
何度か壬生寺を参拝しているのですが、何故か壬生寺の近くでアクシデントまではいかないですが、何かしら起こるのです。なので今まで、壬生寺は滅多に参拝しなかったのです。

では壬生寺へ向かいます。
八木邸の桜です。

壬生寺に着きました。お釈迦様の誕生日なので、もう少し混んでいるかな?と思ったのですが、空いていました。


壬生寺を後にして、阪急・大宮駅へ戻ります。梛神社でお願いしたのが良かったのか、特にアクシデントらしきものも無かったてます。
ただ、私が壬生寺を出て歩いていると、道で車の運転手と歩行者が揉めている様な状況がありました。私がその人達のそばまで来たときは、その車は発進するところだったので、揉めていたかどうかは不明ですが。
この後も、色々と桜見物をしていました。
本日もありがとうございました。
コメント