松尾大社の風鈴

京都市西京区

こんにちは。ごずさんです。😄

午後から用事があるので、昼前に薬局に到着して1施設を訪問してから勤務終了するつもりでした。

ところが出勤してみると、もう1施設訪問しないといけない事に気づきました。昨日のうちに準備していたのに、すっかり忘れていたのです。😨

急いで2施設訪問しました。無事に業務をこなす事が出来ました。😅

  

安心したところで、途中、松尾大社の近くを通ったので参拝します。

  

土曜日の午後ですが、平日とあまり変わりないくらいの混み具合でした。

  

手水舎には亀さんがいます。

  

手水舎そばには、風鈴が並んでいます。

  

9月までこの風鈴を見る事が出来る様です。

   

松尾大社は一般的には「まつおたいしゃ」と知られていますが「まつのおたいしゃ」と呼ぶ様です。🙏

  

それにしても、仕事中の休憩として松尾大社を参拝する事がたまに(2ヶ月に1回くらい)あるのですが、参拝すると仕事の疲れが忘れてしまいます。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市西京区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました