こんにちは。ごずさんです。😄
世間はお盆休みですが、私は仕事です。
本日も施設(サ高住)では複数の診療所の訪問があります。今年はお盆にあまり休まない医療機関が多い印象です。
それに本日は本部の人も薬局を訪問します。本部の人もお盆に仕事をしています。
いつも通り自宅を出て、神明神社と悪王子社を参拝してから四条烏丸まで来ました。正午過ぎなので普段は昼休み中の会社員が多く歩いているのですが、本日は会社員らしき人は少なかったです。

今となっては、毎日、神社やお寺を参拝している私ですが、10年少し前までは神社は滅多に参拝していませんでした。
ところが、10年少し前に神社での出来事などを著書にしている桜井識子さんの本を読んでみて、神社参拝も良いかも!と思いました。
当時は茨城県つくば市に10年位は住んでいたと思いますが、初めて筑波山神社を参拝しました。
ちょうどお盆休みの最中です。初めての筑波山神社。参拝してみて、なぜかわからないですが、とても筑波山神社が気になります。
それからというもの、初詣くらいしか神社を参拝していなかった私が、わざわざ1時間早く起きて、出勤途中に筑波山神社へ通う様になりました。しかも週2回のペースで!
それから約1年後、少しづつ不思議な感覚が感じられる様になりました。筑波山神社を100回くらい参拝した頃です。
20年以上勤務していた会社を退職するんだというメッセージが天から降りてきたのもこの頃です。
人のオーラが見えたり、ニコニコしている人の顔に黒い影が見えるようにもなりました。そして絶妙なタイミングで退職したり、転職したりと!
この10年は神様に教えてもらっている人生です。
本日もありがとうございました。
コメント