こんにちは。ごずさんです。😀
本日はそれ程忙しくはありません。4カ所の施設(サ高住・老人ホーム)を訪問します。
最初の施設では、玄関に入ったらお目当てのスタッフさんがちょうどいて、その場で業務終了です。
次の施設では、看護師さんに廊下でバッタリあって、今さっき業務が入った事を伝えてもらいました。ササッとこなします。
そして次の施設でも、玄関から入ったらちょうど施設の看護師さんがいて、話もすぐつきました。
そして本日最後の施設です。これまた玄関を入ったら、話を聞きたかったケアマネージャーさんにちょうどお会い出来ました。
本日は業務がスイスイ進んで行きました。タイミングが非常に良かった日でした。😊
本日の施設での業務も終了という事で、薬局に戻る途中、松尾大社を参拝します。まだ残暑が厳しいはずですが、松尾大社に来るといつも京都市内よりも涼しさを感じる事が出来ます。

手水舎まで来たら、突然太鼓の音が! 早速参拝に向かいます。

拝殿ではちょうど祈祷の最中で、巫女舞が奉納されていました。拝見できてうれしく思います。🙏

この後は帰宅します。その帰宅途中に落とし物発見!
「PITAPAカード」でした。関西の鉄道に乗車できる後払い式のカードです。悪用される可能性もあるので、交番に向かいます。
近くの交番といえば佛光寺の北側に交番があります。少し足が痛いですが向かいます。到着するとちょうどパトロール中で留守でした。下京警察署が比較的近いので痛い足でもう少し歩きました。
下京警察署に来たのは、京都に引っ越してきて運転免許証の住所変更の時に来た以来です。
きれいなカウンターでした。数分で手続きは終了です。
これでやっと帰れます。痛い足で余計に歩きましたが、良いことをしたので気持ちいいです。
それにしても今日は、訪問したすべての施設でタイミングが良かったですし、松尾大社では巫女舞を見るとこが出来て、そして落とし物を届けに警察署へ。微妙に色々とありました。
本日もありがとうございました。
コメント