京都の陀枳尼尊天

京都市東山区

こんにちは。ごずさんです。😄

鴨川の四条大橋から一本南側にある団栗橋付近。まだまだサルスベリの見頃が続いています。

  

団栗橋から更に東へ進みます。

  

興雲庵に着きました。建仁寺の塔頭です。陀枳尼尊天の寺標が目立ちます。

  

境内の南側。陀枳尼尊天堂です。初めて参拝します。陀枳尼尊天を参拝するので、少し緊張です。🙏

  

陀枳尼天というお堂も参拝です。扉の窓にびっしりと硬貨がはさまれていました。

  

この後は仕事です。四条通まで来ました。高瀬川の橋の下でアオサギが残暑から避難していました。

  

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市東山区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました