南紀でパワーをもらいました 令和6年12月8日

近畿

こんにちは。ごずさんです。😄

本日は和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社へ向かいます。

  

熊野那智大社の近くにはいくつかの駐車場があります。いつも1番奥の駐車場に停めています。駐車料金は500円ですが、駐車場の店で買物をすると駐車料金はかからないのです。

  

駐車場から徒歩1分で参道です。階段が始まります。でもここからが問題です。昨夜、転倒しそうになって、転倒はしなかったのですが、左足を捻挫したのです。かなりの痛みでした。今日も痛みはあります。階段はなかなかの辛さです。😨

  

一の鳥居です。この後も階段は続きます。

  

一の鳥居のすぐ左側に手水舎があります。この先の二の鳥居のそばにも手水舎はあります。

  

階段は続きます。

  

二の鳥居が見えました。階段はこれで最後です。

  

境内の様子です。

  

二の鳥居を過ぎて右側にも手水舎があります。

  

熊野那智大社で参拝です。数ヶ月前に熊野本宮大社と熊野速玉大社は参拝したのですが、熊野那智大社はその時に参拝しなかったので、少し気にはなっていました。参拝出来て良かったです。🙏

  

御縣彦社(みあがたひこしゃ)も参拝しました。御祭神は賀茂建角身命(かもたけつみのみこと)で八咫烏です。ちなみに下鴨神社・西殿の御祭神も賀茂建角身命です。

  

社務所の前には巨大なおみくじがあります。

  

大楠です。樹齢850年と推定される様です。

  

先ほどの大楠から先に進むと、すぐ隣が青岸渡寺です。西国巡礼第一番札所です。

  

青岸渡寺の境内からは、飛瀧神社の御神体の那智の大滝が見えます。青岸渡寺から飛瀧神社までは、階段の段差が大きくて、足を捻挫している私には過酷すぎるので、今回は参拝しませんでした。😥

  

大黒天堂です。七福神がお祀りされています。中に入って参拝出来ます。

  

大黒天堂を参拝した後、本堂に戻ったら祈祷が始まっていました。本堂の外側には、ベンチになっていて座れる場所があるので、そこに座って祈祷の高波動を浴びていました。😄

  

この後は、本州最南の串本町へ向かいます。途中、道の駅・橋杭岩で休憩です。

  

橋杭岩から数分の串本漁港まで来ました。母が秋刀魚一箱約90匹を買っていました。

  

ところで、本日この串本町に来た時に気付いたことがありました。過疎化が進んでいるはずなのに、パワーを感じられるのです。街の風景が生き生きとしています。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
近畿
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました