こんにちは。ごずさんです。😀
本日は1月6日の月曜日です。薬局は4日から営業していますが、世間的には本日から日常業務開始だと思います。私は大晦日・元日と連続して仕事をしていた事もあり、ずっと日常と変わらない感じです。😐
4日は土曜日なので午前中だけの営業でしたが、インフルエンザや風邪症状の患者さんが多く来局されました。
本日は朝から雨☔がずっと降っています。雨が降るとインフルエンザの流行が少し落ち着くという話も聞きますが、本当に流行している時は、今までの経験上あまり関係ない感覚です。
本日も午後2時過ぎに出勤してみると、午前中だけでもインフルエンザや風邪症状の患者さんが多く来られたとのこと。明日以降はどうでしょうか?
ところで、1週間前の日曜日(12月29日)に奈良県大和郡山市の源九郎稲荷神社を参拝した後は、近鉄電車で桜井駅まで移動しました。まずは大神神社の近くの三輪惠比須神社へ向かいます。
桜井駅からJRに乗って三輪駅で降りると便利なのですが、桜井駅に着いたのが朝のまだ8時前です。とても寒かったので、電車を待っている間がキツイです。小走りで三輪惠比須神社へ向かいました。徒歩でも25分くらいで着きます。
すぐ近くの大神神社に比べると、参拝者は少ない神社ですが、いつ来ても綺麗な神社で、手入れが素晴らしいです。
日本最初市場の神とされています。新年に向けて門松が飾られていました。
三輪惠比須神社を参拝した後は、徒歩10分くらいで大神神社の入口まで着きます。厳かな雰囲気もあり、お気に入りの参道です。新年間近なので、参拝者は少ないと思っていたのですが、意外に多い感じがしました。
拝殿です。御神体は三輪山なので本殿はありません。
新年に向けて、巳年の絵馬が奉納されていました。
巳の神杉です。大物主大神の化身の白蛇が住む事から名付けられている様です。卵やお酒をお供えする参拝者が多いです。
この後は狭井神社へ向かいます。祈祷殿の前を通ります。
祈祷殿の前を過ぎて、この階段を上がって行くと狭井神社です。くすり道と呼ばれています。
狭井神社の拝殿です。御祭神の荒御魂をお祀りしています。三輪山登拝の受付は、こちらでします。今まで2回、三輪山に登らせていただきました。とても神聖な気持ちで登っていました。
拝殿の左側から奥に進むと薬井戸があります。万病に効くといわれる御神水です。紙コップが用意されています。私も1杯飲ませていただきました。
大神神社で参拝を終えたらJR三輪駅近くの栄寿司さんでにゅうめんを食べました。こちらのお店は朝の8時くらいから営業しています。
早朝の寒差の中で参拝したので身体が冷えています。最初に熱いお茶を出してくれるので、両手を温めます。更に暖かいにゅうめんはぴったりです。それから三輪駅で電車に乗り、12月29日のブログに載せましたが、名古屋へ向かったのです。
ところで年末といえば、妻が雑貨屋さんで出雲ぜんざいを買って来ました。
最初は12月20日過ぎに試しに買って食べたらとても美味しくて気に入ったので、再び買って来たのです。妻が続けて買って来る事はそう多くありません。このぜんざいは妻のお気に入りです。
本日もありがとうございました。
コメント