仕事中のご褒美

薬剤師のしごと

こんにちは。ごずさんです。😀

今週の水曜日は佐賀県の祐徳稲荷神社を参拝したのですが、その前に佐賀県武雄市の武雄神社へ向かっていました。

九州に向かう前日に、薬局の薬剤師さんが、武雄神社を参拝した事があると言っていたのです。武雄神社の場所を調べたら、祐徳稲荷神社へ向かう途中のような位置にあります。これも縁かなと思います。

北九州市の小倉からレンタカー🚗で移動してきたのですが、ずっと雨☔でした。でも武雄神社の駐車場に着く頃にはやんでいました。😀

  

駐車場から境内に入るとすぐに夫婦檜(縁結びの御神木)があります。武雄神社のホームページを見ると、独自の参拝方法が紹介されています。授与所で宝来鈴を授かってからその鈴を夫婦檜の鈴緒に結びつけてから夫婦檜に参拝する様です。

  

二ノ鳥居と社号標です。駐車場から本殿に向かうと、こちらは通りません。階段を降りてきて写真を撮りました。

  

三ノ鳥居です。

  

当初、参拝する予定がなかった(失礼ながら知らない神社でした)ですが、教えてもらったおかげで参拝出来て嬉しく思います。

    

本殿の前に来たら、ちょうど祈祷の最中でした。祈祷の後半の様です。神主さんが参拝者に金幣を「シャリシャリ」と揺り鳴らして、神様の御加護をいただける様にしてきました。私も一緒に神様の御加護を分け与えていただいた気持ちです。😆

  

境内は少し小高い場所にあるので眺めが良いです。

  

この後は、武雄の大楠を見に行きます。150メートルとなっているので、すぐ着きそうです。

  

こちらの鳥居の先に歩道が続いています。

  

樹齢3000年の大楠です。武雄神社の御神木です。全国6位の巨木との事です。

  

ところで本日(2月15日)は忙しくて、昼前には薬局を出発して施設に向かわないといけないのです。ところが、起きるのが辛くて、出勤したのが11時てます。急いで最低限の用意をして施設にむかいます。

11時半に薬局を出発して5施設を訪問します。しかも最後の施設には午後2時には到着したいのです。かなりタイトなスケジュールです。

この様なスケジュールになる事は分かっていますいたので、昨日は帰宅が遅くなっても仕事をするか、本日朝から出勤が必要だったのですが、眠気・疲れには勝てませんでした。😨

幸いな事に施設では順調に業務をこなして、無事に薬局に戻って来れました。でも来週以降の為に多くの業務が残っています。何から手を付けて行けば良いか迷うくらいの多さです。😱

とりあえず、気が進む作業から始めて行きました。出勤してから6時間近くになっていました。休憩です。夕食にします。

  

本日の夕食は「本家第一旭 烏丸店」でラーメン🍜です。京都で超人気店の「本家第一旭」の直営店です。午後5時過ぎたばかりなので、並ばずに入れました。

  

私はラーメンが大好きなのですが、ラーメンを食べると、ほぼ確実にお腹の調子が悪くなるのです。でも最近、ラーメンの他にお米を食べていたらあまり調子が悪くならない事に気付きました。

なので仕事で頑張っているときは、ご褒美で大好きな第一旭のラーメンを食べます。これで遅くまで、仕事が出来ます。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
薬剤師のしごと近畿以外
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました