2日間休んだので仕事が激務でした 令和7年2月14日

薬剤師のしごと

こんにちは。ごずさんです。😄

今朝はフェリーに乗って九州から戻って来ました。大阪南港に8時30分に着いて、フェリーターミナル駅からニュートラムに乗ります。コスモスクエア方面行でも住之江公園方面行でも、どちらに乗っても京都に戻るにはあまり変わらないので、来た電車に乗りました。コスモスクエア行です。

これに乗るとコスモスクエア駅からは大阪メトロ・中央線に乗り換えです。最初はガラガラでしたが、徐々に車内が混んで来ました。😨

大阪環状線内の駅を出た時はかなり混んでいます。私は3泊したので少し大きめの荷物を持っています。これ以上の混雑は辛いです。

そして次の停車駅、阿波座駅のホームには全員乗れるの?というくらいの人の列が見えました。混雑が嫌になり阿波座駅で降りました。もう9時なのですが大混雑です。恐るべき大都会です。😱

  

阿波座駅で降りたのは初めてです。でも阿波座駅はどの場所にあるかは非常に認識しています。サムハラ神社の最寄り駅なのです。もしかして呼ばれた?という気持ちもあり、自然に足が向かいます。🚶

  

10分かからないくらいで到着です。

  

サムハラ神社を参拝する頻度が確実に増えています。

  

写真では誰もいない様に見えますが、実際は次々と参拝者が来られます。列にはなっていないですが、常に拝殿の前には人がいます。9時15分くらいで仕事をしている人が多い時間帯なのに、さすが大阪屈指のパワースポットといわれている神社です!

  

少し疲れも残っているので早く自宅に戻りたかったのですが、結局はフェリーを降りて40分後にサムハラ神社を参拝しています。🙏

  

この後は京都に帰るのですが、大阪メトロに乗ると先程ではないとしても、ある程度は混雑していると思われるので、淀屋橋まて30分近くかけて歩きました💦。京阪電車で帰ります。

自宅に着いたら、すぐに出勤の準備です。2日間仕事を休んでいたので、本日は忙しいのが想像出来るのです。😅

正午前に薬局に着きました。1つのトレイに1つの処方箋の薬が用意されています。薬剤師さんが分包機という機械でパックしてくれているのです。

それを私が確認していくのですが、カゴの数が凄い事になっています。必死で確認しました。💦

訪問する部屋が多いので、施設に向かって午後2時過ぎに薬局を出ました。普段に比べてとても早い出発です。

多くの入居者さんの部屋を訪問しました。薬局を出発して施設を訪問している最中に薬局から連絡が!

臨時の処方箋が届いて、本日にその入居者さんの部屋の訪問がしないといけない事になりました。一緒に行動していたスタッフさんに、薬局に薬を取りに戻ってもらったりして、忙しさはハンパないです。😱

薬局に戻って来たらすでに午後7時をまわっていました。明日の事を考えるともう少し薬局に残って業務をしたかったのですが、九州から戻って来たばかりで疲れもあります。すぐに帰宅しました。明日は朝から出勤が決定です。💦

  

帰宅して夕食を食べた後は、九州のお土産を食べます。熊本銘菓の「武者がえし」(お菓子の香梅)です。

  

サクサクのパイとあっさりしたあんこのバランスが良かったです。疲れが和らぎました。😄

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
薬剤師のしごと近畿
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました