アプリを有効に使いました

京都市上京区

こんにちは。ごずさんです。😀

昨日は朝から仕事をしていたのですが、午前11時から午後3時くらいまで時間が空きました。長い昼休みをとりました。

壬生の元祇園梛神社を久しぶりに参拝したのですが、少し前の2月25日は北野天満宮のニュースもネットで見たので北野天満宮へ向かいます。50分くらいかけて歩きます。

  

午後1時前に北野天満宮に着きました。楼門です。

  

楼門近くの梅です。まだ咲き始めです。

  

三光門です。この先が本殿になります。

  

本殿で参拝です。自宅からは遠いのでやっと来れて良かったです。🙏

  

本殿前の梅もまだ少ししか咲いていませんでした。見頃はもう少しです。

  

午後3時前に薬局に戻り業務再開です。無事に業務を終えて、自宅に戻ったのは午後7時半を過ぎていました。

自宅に戻ると妻も帰って来たばかりでした。昨日に25年近く使用していた網杓子が壊れたので、買いに出かけていた様です。

長く使う物なので、変な物を買うと後悔すると思い、一生懸命歩いて探したみたいです。結局本日は買って来ませんでした。でも買う商品は決まったみたいです。

ずっと歩いていたという事で、疲労困憊の様です。セブンイレブンの「桜どら焼」が食べたいと言っています。網杓子を探している途中でいくつかのセブンイレブンの店舗に入ったのですが、売り切れの店舗ばかりだったみたいです。

ここで2日連続でセブンイレブンアプリの出番です。桜どら焼を検索したら周辺のセブンイレブンでは在庫なしの店舗ばかりでした。その中で唯一在庫が表示されていた店舗が、河原町蛸薬師店です。自宅から片道10分はかかります。妻がどうしても食べたいという事で買いに向かいます。

  

往復20分以上かけて買って来ました。私はスイーツはいらないのでビールです。これから夕食の準備なので、ビールを飲んで食事が出来るのを待っていました。

  

妻も網杓子を探している途中にセブンイレブンに寄ってスイーツを探していました。「桜まんじゅう」は気に入っているので買って来ていました。

  

桜が好きなので、毎年桜関連のコンビニスイーツは色々と試す事が多くなります。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市上京区妻の事
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました