本日の散歩。秋?の感覚も。

私の事

こんにちは。ごずさんです。😃

本日も参拝しながら散歩です。

  

最初に佛光寺を参拝しました。🙏

  

かなり桜も散ってしまったので、境内も静かでした。

  

佛光寺から少し歩き、平等寺(因幡薬師)に着きました。

  

本堂では祈祷の最中でした。心地よい太鼓の音が聞こえます。

    

観音堂では護摩祈祷の最中で護摩木が燃えている匂いもします。

  

さらに南下します。文子天満宮です。天神信仰発祥の神社です。

  

御祭神は菅原道真公です。

   

菅原道真公の乳母・多治比文子です。

   

お稲荷さんも参拝しました。

  

文子天満宮から徒歩数分で東本願寺に着きます。

  

東本願寺の境内からは京都タワーがよく見えます。

  

東本願寺から西に歩きました。梅小路公園です。きれいに咲いていました。

  

そして若一神社まで来ました。座敷わらしさんがいるといわれる大楠です。

   

若一神社は結構頻繁に参拝している神社です。

  

境内のこの一画だけまるで秋みたいでした。

   

この後、仕事に向かいます。薬局には午後2時半に到着です。明日のことを考えて9時近くまで仕事をしていました。おかげで明日は少し楽です。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
私の事若一神社
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました