こんにちは。ごずさんです。😀
本日は日曜日ですが、仕事があります。施設(サ高住)を訪問するのですが、その他にもデスクワークを残しているので、しっかりと働きます。

その前に火除天満宮を参拝しました。ビル脇の参道です。



火除天満宮は新京極商店街のすぐ近くです。11時開店の店も多いので、まだ混んではいないです。

その新京極商店街の中に錦天満宮があります。

神門を過ぎると両側に手水所がありますが、いつ来てもきれいなお花を見る事が出来ます。


境内は少し混んでいますが、参拝している人はそれ程多くないので、すぐ参拝出来ます。

11時半に薬局に着いて業務開始です。色々と業務をしていたらあっという間に午後2時です。
そろそろ施設(サ高住)へ向かいます。今回は1施設だけです。
ところで、今回は嵐山付近の施設に向かうのですが、日曜日の昼過ぎだし道路も混んでいるのが予測出来ます。少し歩きますが電車で向かう事にしました。
阪急・嵐山駅に到着です。嵐山公園付近では、まだきれいに咲いている桜がありました。




渡月橋は思ったよりも混んでいない印象でした。


トコトコと歩いて施設に着きました。絶対に訪問しないといけないお部屋は1部屋だけです。でもわざわざ日曜日に出勤したので、明日以降の事も考えて、その他にほ4部屋訪問する準備をしてきました。
ところが、明日以降で大丈夫だなと私が勝手に思っていた便秘薬が、本日服用したい入居者さんがいました。
その薬を取りに薬局に戻らないといけません。
という事で、薬局に戻ります。阪急・嵐山駅まで戻って来ました。八重桜がきれいです。


薬局に戻り、もう一度電車と徒歩で嵐山へ向かう元気はありません。今度は車で向かいます。
服用時間は7時くらいと聞いていたので、薬局を出る時間を夕方にします。嵐山は土日祝日は午後5時まで交通規制があるのです。
それに道も徐々に混雑が緩和されていきます。
施設には6時過ぎに着きました。薬を届けて薬局に戻ります。夕方にわか雨が降っていたので、渡月橋のあたりも歩いている人がとても少なかったです。
薬局に戻って来たのですが、予定外の移動に疲れてしまい、もう仕事をする気力が起こりません。
最低限の事をして、8時で薬局を後にしました。明日以降に業務をまわします。
本日もありがとうございました。
コメント