座敷わらしさんの仕業かな?

不思議

こんにちは。ごずさんです。😊

そして昨日、妻は荷物を届くを待っていました。12時前からスタンバイしていたようです。

一昨日に郵便物の不在連絡票が入っていました。妻の予定を聞いて次の日の12時-14時に再配達を申し込みました。

私は昨日、施設(サ高住)へ電車と徒歩で向かっていました。午後2時過ぎに嵐山公園を歩いていた時、妻から連絡が入りました。まだ郵便物が届かないみたいです。ずっと待っています。

それから2時間待っても郵便物が届かないので、妻は外出しました。

夜帰宅してポストを確認したら、なんと不在連絡票が入っていたというのです。しかも不在時の時間が12時4分となっています。この時間は妻がきちんとスタンバイしていたというのです。

そして、自宅のインターホンの画面を確認すると、配達員の姿が映っています。でも妻はチャイムの音がしなかったといっています。ところでインターホンは故障ではありません。普段はきちんと鳴っています。

そういえばこの前の冬にも同様のことがありました。別の配送会社ですが、前日に荷物が届くとメールが入ったので時間指定をして、妻に伝えます。

翌日、妻は荷物が届くのを待っていたのですが届きません。妻から荷物が届かなかったと連絡が来ていたので、帰宅時にポストを確認しました。不在連絡票も入っていないです。

この時は配達員さんが気を利かせて、遅い時間になって届けに来てくれました。

でもこの荷物は最初、別の配達員さんが届けにきて不在連絡票をポストに入れたらしいのです。ポストは私も帰宅時に確認したのですが、入っていませんでした。ところが再び開けてみると入っていたのです。

そしてインターホンの映像も確認すると配達に来てくれています。でもその時間は妻がきちんと待っていてチャイムも聞こえなかったと言っています。

このような電気関係の不思議な出来事が起こるときは、すぐ前に若一神社を参拝していることがとても多いのです。電話などはすぐ繋がらなくなったり、私が電話していないのに妻のスマホに私からの着信がはいるとか。

そして今回の郵便物ですが、再配達を申し込んでおいて不在という形になっているので、私が直接郵便局に取りに行きます。

再び同じことが起こるといけないからです。京都駅前の京都中央郵便局へ向かいます。

  

京都駅ビルに写っている京都タワーです。

  

京都中央郵便局で郵便物を受け取りました。この後は途中、色々と参拝しながら座敷わらしさんで有名な若一神社へ向かいます。

  

まるで秋みたいです。

  

座敷わらしさんがいるのといわれている大楠の楠社で参拝です。

  

また不思議な事が起こりそうです。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
不思議京都市下京区若一神社
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました