こんにちは。ごずさんです。😀
本日はこどもの日ですが、少しだけ仕事です。連休明けの事を考えると、1施設だけですが訪問した方が楽なのです。
祝日の朝の静かな四条烏丸です。

薬局に9時過ぎに着きました。すぐ施設(サ高住)に向かいます。1施設だけ訪問して、10時過ぎには薬局に戻って来ました。これで連休明けが楽になりました。😄
この後は奈良県生駒市の寳山寺(生駒聖天)を参拝します。
正午前に近鉄・生駒駅に着きました。ここからケーブルカーに乗ると楽なのですが、行列がケーブルカーの駅から更に長く出来ていたので歩いて寳山寺へ向かいます。
階段を登って行きます。気温も上がって来て少し暑くなって来ました。🥵

大鳥居です。やっと着きました。

1ヶ月ぶりの寳山寺です。

まず、手前の本堂で不動明王様を参拝です。🙏

そして聖天堂へ移動して内陣へ向かいます。内陣参拝にはマスク着用です。
内陣参拝は基本1日と聖天様の縁日の16日ですが、5月は1日から10日までは大般若会式でこの期間は内陣参拝も出来ます。
聖天様を参拝の時は失礼があってはいけないと意識しているので、内陣参拝のときは特に緊張します。
内陣に入ると、聖天様のかなり近くで参拝出来ます。参拝中は私一人きりの時間も結構ありました。聖天様をゆっくり参拝出来てありがたいです。
聖天様を参拝した後は、奥の院まで来ました。不動明王様がお祀りされています。右側をさらにす進むと大黒堂があり、大黒様も参拝しました。

寳山寺はかなり頻繁に参拝していて、昨年は軽く20回以上は参拝していました。
それでも聖天様を参拝する時は少し緊張します。でも機会があれば出来るだけ参拝する様にしています。
この後はパンダくろしおに乗って太平洋の動画を撮っていたらオーシャンアローとすれ違いました。ラッキーです。
本日もありがとうございました。
コメント