安井金比羅宮の絵馬

スピリチュアル

こんにちは。ごずさんです。😄

本日は昼過ぎに自宅を出発して安井金比羅宮へ向かいます。

妻が本日、安井金比羅宮を参拝すると言っていたので、それなら私も参拝しようと思ったのです。

でも妻が出かけるのは午後遅めなので一緒には参拝しませんが。

  

午後1時前に着きました。安井金比羅宮といえば、縁切り縁結び碑ですが、多くの人の列が出来ていました。

  

縁切り縁結び碑には長い列になっていますが、本殿の前は混んでいません。ゆっくり参拝出来ます。🙏

  

この後は、日曜日ですが仕事に向かいます。施設(サ高住)に新しく入居される人がいるので、その薬の管理に向かいます。

業務を終えて、7時過ぎに自宅に戻ります。

  

すると自宅に安井金比羅宮の絵馬が飾られていました。

  

妻が本日、安井金比羅宮を参拝した目的は絵馬を授かってくるためでした。

  

藻刈絵馬(もうかり絵馬)といって、藻を刈っている姿の絵馬なのですが、非常に御利益があると評判の絵馬です。特にお金の御利益が大きい様です。

説明の紙袋にはお店先やご自宅にお飾り下さいと書いていました。

楽しみです。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
スピリチュアル京都市東山区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました