猛暑の寳山寺

近畿

こんにちは。ごずさんです。😄

  

昨日は上江洲義秀先生のセミナーに参加していました。午後2時半に終了して、奈良春日野国際フォーラムを後にしました。

  

奈良公園の芝生はきれいに手入れされています。

  

近鉄奈良駅前の行基菩薩像です。いつもと少し違います。

  

噴水のメンテナンス中だったのか、水を入れている最中でした。珍しい光景を見れました。

  

近鉄奈良駅から近鉄・生駒駅まで移動してきました。時間は3時半近くです。この後、寳山寺(生駒聖天)へ向かいます。

  

ケーブルカーに乗っても良かったのですが、この時間は20分毎の運行なので、歩いた方が早く着くので歩きます。数え切れないほど歩いた階段です。

  

ところが、暑さを甘く見ていました。😱

歩き慣れた階段なので、登るのは問題ないのですが、気温は35℃。汗💦がダラダラ流れてきます。汗まみれになったのが辛かったです。🥵

  

寳山寺の鳥居の近くまで来ると、紫陽花が咲いていました。高い場所にあるので、まだ見頃でした。

  

寳山寺の鳥居です。車やケーブルカーで来るのとは違い、歩いて来ると爽快感があります。

  

大汗をかきながら惣門をくぐります。

  

不動明王様と聖天様を丁寧に参拝です。🙏

  

汗だくですが、奥の院へ向かいます。

  

奥の院の本堂には不動明王様がお祀りされています。🙏

  

大黒堂へ向かいます。大黒様も参拝してきました。🙏

  

大黒堂で参拝して階段を降りると、猫がいました。逃げないです。私が猫のそばまで来ても逃げないです。そしてゆっくり階段を登って行きます。まるで私をもう一度大黒堂へ連れて行く様に!

  

そして再び、猫に連れて来られた感じで大黒堂まで来ました。そしてもう一度大黒様を参拝します。🙏

私が参拝するのを見届けると、猫は役割が終了したのか、立ち去りました。

大黒様への一度目の参拝では足りなかったのかもしれません。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
近畿
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました