こんにちは。ごずさんです。😀
本日も灼熱の暑さです。🥵
午後1時に自宅を出発するのですが、以前から気にしている事があります。
ギフトカードが4,000円分あるのですが、特に使う予定はないです。金券ショップで現金にしようと思っているのですが、面倒に感じなかなか金券ショップに行くのをためらっていました。
でも昨日、自販機で財布の中の最後1000円札を使いました。私は電子マネーを使う事が多いので、現金はあまり使わないのです。でも自販機はよく使うので1000札だけは別です。
1000札は財布に入れておきたいな!と思ったので、ギフトカードを持って金券ショップへ向かいます。
金券ショップに到着すると、先客がいます。買取りの商品を店員さんに見せている最中でした。商品券などがカウンターに並べられていました。
そのお客さんは私より20歳くらい上の女性です。マダムな雰囲気があります。
私が並んでいるのに気付くと、この後時間がかかるからか「どうぞ」と私に順番を譲ろうとします。
私は「買取りなので大丈夫です」と答えます。
気まずいといけないので、私は金券ショップのディスプレイを眺めていました。色々と商品があり眺めているだけで新鮮です。
すると店員さんがANAなどと言っているのが聞こえました。株主優待券なども持た込まれている様です。
すると店員さんが「十◎万△△円です」という言葉が聞こえました。なんとう金額でしょう。さすがマダムです!
私は4000円のギフトカードを買い取ってもらおうと思っていたので、ショボさが際立ちます。そのマダムは私に会釈をして金券ショップを後にしました。
次の私はさっさと4000円弱を受け取ってから急いで薬局に向かいました。本日も頑張って仕事をします。
ところで3週間前の話ですが7月10日、仕事を午後2時前に切り上げて西宮神社を参拝しました。
午後3時過ぎに西宮神社の表大門(赤門)に着きました。いつもと雰囲気が違います。「ゑびす」の大きな提灯が!それに露店
が見えます。

まずは西宮神社と関係の深い廣田神社の摂社・南宮神社を参拝です。🙏

参道は露店が並んでいます。

普段と違う光景です。


最近になって頻繁に参拝している西宮神社の拝殿です。お気に入りの神社です。🙏

拝殿からさらに境内を右側に移動すると神明神社があります。

神明神社ですが、白狐の眷族さんです。


稲荷神も移転されたので、お稲荷さんとしても信仰されているようです。


最後に沖恵美酒神社(おきのえびすじんじゃ)を参拝です。この7月10日が賑やかだったのは、この日がこちらの神様の祭日だったからです。


本殿のえびす様の荒魂をお祀りしています。力強い効能を期待してしまいます。🙏

あらえびす夜まつり(ヱビスビールフェスタ)が7月9、10日 午後4時~午後9時に開催されていました。
時間は午後3時30分。まだ開催前でしたが、ビールの準備が出来ていたので、飲ませてもらいました。500円です。真昼間からビールを飲むのも最高でした。

本日もありがとうございました。
コメント