宵山

京都市東山区

こんにちは。ごずさんてす。😀

本日起きて、ある事に気付きました。

昨年から急に酷くなった飛蚊症の症状が軽くなっているのです。⁉️

今までかなり酷い飛蚊症だったので、本当に改善しているのかな?と、じっくり確認してみましたが、やはり本日に限っては少し改善しています。😊

なので仕事前に、飛蚊症改善をお願いするために参拝していた仲源寺を参拝しようと思います。

  

四条通を歩いていると、至る場所でうちわを配っていました。うちわの反対側は広告です。

  

南座からすぐの仲源寺に到着です。祇園商店街にあるので、常に観光客らしい人が境内に入っていきます。

  

めやみ地蔵尊と親しまれていて、目の疾患に御利益があるとされています。飛蚊症が改善しているので、御礼を伝えました。🙏

  

この後は仕事です。ところがもう少しで薬局に到着という場所で大雨が!というか豪雨⛈️です。薬局に連絡しようと思ったら、薬局から着信が入っていました。急ぎの業務が入ったとのことです。

30分くらい雨宿りしようと思っていましたが、急ぎの業務があるということで、薬局のスタッフさんに車で迎いに来てもらいました。

そして薬局からすぐ施設(サ高住)に向かいます。無事に薬を届けて薬局に戻ります。すると2回目の豪雨⛈️に遭遇しました。1日で2回豪雨に遭遇するのは珍しいです。

本日もいろいろありましたが、午後7時まで勤務していから帰宅です。

この後は妻が参拝したいお寺があるので、宵山の街に出かけます。

  

西洞院通の露店のエリアです。激しい混雑で少しずつ歩きます。しかも歩行者も一方通行のエリアが多いので目的地のお寺のルートを考えながら歩きます。

  

西洞院通の近くに、宵山の3日間の夕方だけ檀家さん以外でも参拝できるお寺があるのですが、行ってみたら閉まっていました。今年からか、もしかしたら数年前からかわからないです。数年ぶりに参拝したかったのですが、仕方ないです。

お寺に参拝するために夕食を食べずに外出したので、このあと食事に向かいます。四条烏丸付近は混んでいるので、御池通に向かいました。

  

御池通です。明日は山鉾巡行なので、すでに観覧席は準備が整っているみたいです。

  

御池通付近の定食屋で夕食を食べて四条通まで戻って来ました。10時近くですが、まだまだ混雑していました。

  

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市東山区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました