気功の効果を再認識しました

スピリチュアル

こんにちは。ごずさんです。😄

7月31の深夜、愛宕神社の千日詣りの帰りの登山道で転倒して、左足を酷い捻挫をしていまいました。😨

捻挫してまる1日は酷い腫れでしたが、今週になってからは、腫れは半分くらいになっています。

今週が始まって月曜日、腫れが半分になったので、これはすぐ治るな!と思っていたのですが、ずっと仕事をしていて、足に負担がかかっているからか、良くなっている実感はないです。

なかなかよくならないな!と妻に言ったら、「気功で治したら!」との返事が。

捻挫した当初は、両手で足に氣を当てていた事がありましたが、姿勢が辛くて当てるのはやめていました。

それを伝えると、「指からビームを出したら?」と言ってきました。そのやり方があったか!と思い、試してみます。

まずは両手でゴムボールをこねる様に氣を溜めて、その溜めた氣を指先からレーザービームのイメージで患部に流します。

すると、イメージでレーザーを当てた場所に氣が流れている感覚があります。ストローの先から空気が出ている感触です。

それを数分続けます。気功の効果を期待して寝ようとしていました。

そのはずでしたが、氣を当てた数分後に患部に激痛が。😱 いえ、激痛といえば大げさですかが、さっきまで感じていなかった痛さです。

氣を当てた場所が痛いです。でも痛みの種類が違います。怪我の痛みというより、神経痛の様な痛みです。

痛みで眠れません。じっと我慢します。良くなる前ぶれの好転反応だと期待します。

そう思っているうちに寝てしまいました。💤

そして今朝です。といっても11時になっていましたが。

いつも通り、慎重に立ち上がります。毎日起き上がる時に、足に激痛が走るのです。この1週間、同じくらいの痛さです。

それが、本日は今までの半分くらいの痛さで済んでいます。

間違いなく気功のおかげだと思います。自宅を出て歩くのも今までより楽です。気分良く出勤です。

薬局に到着して、施設(サ高住)へ向かう準備をして、午後3時に薬局を出発です。

  

途中、松尾大社の前を通るので、参拝することとします。足の痛みが少ないので、軽やかです。

  

手水舎そばの風鈴も、来月の八朔祭までです。

  

最近は歩くのが大変なので、出勤前に近所の神明神社と悪王子社を参拝する毎日でしたが、普段と違う神社を参拝するのも良いものです。🙏

  

この後は5施設を訪問しました。足は昨日までに比べて歩きやすいです。

でも調子に乗りましたかね?仕事を終えて帰宅すると足が痛くなっています。本日も寝る前に氣を当てます。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
スピリチュアル
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました