東寺の御影堂

京都市南区

こんにちは。ごずさんです。😀

昨日は1人で若一神社を参拝して、夕方には阪急・烏丸駅に着きました。

何を食べようかな?と考えていたのですが、つけ麺の「麺匠たか松・四条店」の前を通ったら珍しく混んでいません。大好きなお店なので入ります。

満足して帰宅しました。しばらくすると妻が「臭い!何食べたの?」と聞いてきました。

部屋中がネギの匂いでプンプンする様です。「たか松」と伝えると、妻も少し驚いていました。こちらのラーメンは大好きなので今までも何回も1人で食べています。

今までは、「たか松」で食べて帰っても妻は平気だったのに、昨日は違います。

元々妻は味覚が敏感で、それにつられて匂いにも敏感なのです。それが更に敏感さが増しています。

妻は夜でも残暑がありますが、エアコンを消して窓を開けて空気を入れ替えています。それでも臭いと言っていました。

結局、今朝まで窓を開けたままで寝ていました。少し暑かったです。

  

話は変わりますが、本日は東寺へ向かいました。バスが苦手なので、いつもは四条大宮から東寺まで30分以上かけて歩くのですが、それだと暑いのでバスで向かいました。東寺の東門から入りました。

  

こちらは北大門です。

  

東寺の御影堂を参拝します。弘法大師をお祀りしています。ただいつ来ても静かではない印象があります。🙏

  

御影堂の南側へ移動。こちらは秘仏の不動明王様がお祀りされています。せっかく御影堂に来たなら、不動明王様を参拝しないともったいないです。参拝している人はそれ程見ません。

  

こちらの大黒堂では三面大黒天がお祀りされています。大黒天様・弁財天様・毘沙門天様の御利益が期待出来ます。

  

東寺といっても、御影堂はいつ来てもあまり混んでいません。お勧めの場所です。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市南区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました