こんにちは。ごずさんです。😀
一昨日の祝日・敬老の日は日中、和歌山市にいました。
和歌山市役所・14階にある食堂でランチを食べていました。和歌山城がよく見えます。

ランチの後は、以前から参拝したかった紀伊一之宮の神社へ向かいます。

鳥居を過ぎて左側に行けば日前神宮(ひのくまじんぐう)、右側に行けば國懸神宮(くにかかすじんぐう)です。フリガナがないと読めません。🤔

神域は写真禁止です。
2600年の歴史がある様です。観光でくる様な場所ではないですし、参拝者はそれ程多くなかったですが、厳かな雰囲気がありました。
やっと参拝出来て良かったです。
ところで、もう30年位前になりますが、こちらの神社のすぐ近くの病院で1カ月間、学生時代にアルバイトをしていた事があリました。
当時の薬科大学生は確か、任意で病院実習の項目がありました。任意なので卒業の単位には関係なかったと思いますが、大半の学生は2週間の病院実習をしていたと思います。
私も1カ月その病院の薬局にいたのですが、実習期間の2週間を除いた約2週間分はアルバイト代も貰いました。
病院の雰囲気も体験出来て、バイト代も貰って有り難かったです。
1カ月間も日前神宮のすぐ近くに住んでいたのですが、当時は神社には興味がなかったので参拝したことはなかったのです。
今考えると勿体なかったと思いますが、仕方ないです。やっと参拝出来て良かったです。
そういえば、30年位前にアルバイトしていた病院は、地域の中核病院だったと思います。でも最近クリニックに変更しました。時代の流れを感じます。
参拝した後は、車で実家に向かうのですが、そのクリニックの前を通過します。少し寂しい感じがしました。
本日もありがとうございました。
コメント