こんにちは。ごずさんです。😄
本日は愛知県豊川市の豊川稲荷を参拝しました。妙厳寺という曹洞宗の寺院です。
京都市内を午前10時過ぎに車て出発。渋滞は全くありませんでした。
豊川稲荷の駐車場には少し寄り道や休憩をしながら午後1時半過ぎに着きました。ここから少し歩きます。門前町も有ります。

駐車場から5分少しで山門です。

山門を過ぎてすぐ左に曲がると鳥居が有ります。正面に本殿が見えます。

鳥居では狛狐さんのお出迎えです。目線が合います。


本殿に着きました。迫力がある建物です。

本殿の前にも狛狐さん。鳥居の狛狐さんとは違い目線が合いません。


本堂で参拝した後は、奥の院へ向かうのですが、一部紅葉🍁が始まっていました。

奥の院で参拝です。

奥の院の前にいたら、本殿から太鼓の音が聞こえました。祈祷が始まった様です。迫力のある声が聞こえてきます。
しばらくして、最後にもう一度本殿で参拝しました。ちょうど祈祷が終了するところでした。

祈祷が終了して、僧侶たちか立ち去った本殿を見ていたら、最後に大きな太鼓の音が!
色々と落として戴いた気がしました。
本日もありがとうございました。
コメント