こんにちは。ごずさんです。😀
本日は京都市上京区の菅原院天満宮神社を参拝しました。朝から雨降っていたのでどこを参拝しようかな?と考えていたのですが、午後1時頃になって雨が止んだので、本日は母の日ということもあり、菅原院天満宮神社を参拝してから、平清盛が母のために神を祀ったのがはじまりといわれる京都御苑厳島神社を参拝しようと思いました。
自宅から30分くらい歩いて到着です。
京都府庁の近くです。私は京都府庁に少し思い出がありまして、もう30年以上前のことですが高校を2年で中退したので、大検(現在だと高等学校卒業程度認定試験)を受験することになりました。現在は違いますが、当時は願書を取りにいくのと願書提出は府庁の生涯学習振興課が担当でその部屋まで2回足を運びました。庁舎内に入っていくと、いかにもドラマにでてきそうな廊下や部屋だなと感じた記憶があります。
記憶が定かではないのですが、当時は試験は年一回で受験日が夏だったので今頃の季節に京都府庁まで歩いていったと思います。
2年生まで在籍していたので、大検の科目の大半が免除になって、足りない科目が、国語・現在社会・物理の3科目だけでした。2年間ろくに勉強していなかったし、学校が工業系だったため文系の科目の授業は形だけみたいなところがあったので、国語や現代社会は苦労しました。物理は共通一次試験と同じ難易度と言われていましたが、問題が難しいため、点数が低くてもある程度は合格させているとされています。
一回目の受験で大検は合格できましたが、とにかく当時からすでに母に迷惑をかけていましたね。
天満宮なだけあって牛の手水舎です。
菅原道真公がお生まれになった地に鎮座する神社です。
御祭神は菅原道真公とその父是善卿、祖父清公卿です。
本殿でお参りです。
中学生の修学旅行生も参拝していまいた。北野天満宮ではなくて当神社を参拝とはマニアックだなと思いました。
その後京都御苑内に鎮座する厳島神社へ向かいました。九条池の中島に鎮座しています。
「池の弁天さん」ともいわれているようです。
鳥居が特徴的です
さっそく本殿で参拝です。弁天様のご利益はいろいろありますが有名なところでは、財運上昇と芸術的才能の開花でしょうか。あやかりたいです。
その後、御所を後にしたのですが、御所周りは皇居警察の警備がすごくて、パトカー・白バイも目に留まります。葵祭は明日だし、何の警備だろうとネットで調べたら上皇ご夫妻が本日京都を訪問されるんですね。テレビはスポーツとごく一部の番組以外はみないですし、新聞購読もやめたので世間の出来事などあまり知らないんです。まあそのほうが心穏やかになりましたけど。
本日もありがとうございました。
コメント