京都市左京区 お気に入りのグラス 令和7年2月11日 こんにちは。ごずさんです。😄この前の節分の日は、吉田神社を参拝した後、須賀神社の近くを通ったので久しぶりに参拝してみようと思いました。鳥居をくぐったのですが、節分の日で参拝の列があまりにも長かったので、「また来ます」と礼をして、参拝せずに帰... 2025.02.11 京都市左京区妻の事
京都市伏見区 勝運の神様 藤森神社 こんにちは。ごずさんです。😀昨日のブログの続きです。1月30日に石清水八幡宮を参拝した後は、藤森神社へ移動しました。京阪電車・藤森駅からは南門まで徒歩15分くらいで着きます。西門だと10分少しで着きます。 菖蒲の節句発祥の地とされています... 2025.02.10 京都市伏見区
京都府 厄除けの石清水八幡宮 こんにちは。ごずさんです。😀昨日は日付が変わるまで仕事をしていました。自宅に着いたのが深夜の1時近くです。😅翌日は休みですが、水曜日・木曜日と2日続けて休むので、ある施設でもう少し仕事をしでおけば、月曜日が楽かな?とも思っていました。すると... 2025.02.09 京都府薬剤師のしごと
不思議 ゼロ磁場? 意賀美神社 こんにちは。ごずさんです。😄先週の木曜日ですが、星田妙見宮を参拝した後は、カーシェアの車を返してから、京阪電車で枚方市駅まで戻ります。 次に参拝する神社は、意賀美神社へ向かいます。「おかみ」と読みます。枚方市駅からは徒歩10分くらいで到着... 2025.02.08 不思議近畿
スピリチュアル 若一神社の大楠の今 令和7年2月7日 こんにちは。ごずさんです。😄一昨日ですが、施設を訪問する途中に若一神社の前を車で通過しました。なんと大楠の枝を切っている最中でした。クレーン車みたいな大型車が停車しています。今まで枝が道路にはみ出していたので、その部分を切っていました。 ... 2025.02.07 スピリチュアル京都市下京区若一神社
スピリチュアル 初午の伏見稲荷大社 令和7年2月6日 こんにちは。ごずさんです。😄本日は令和7年2月の初午です。伏見稲荷大社では2月初午の日に「初午大祭」を朝に開催します。伏見稲荷大社ではせっかくの大切な日なので、すでに昼ですが出かけました。 午後1時頃に着きました。初午の日だけあって、いつ... 2025.02.06 スピリチュアル京都市伏見区
薬剤師のしごと 降星伝説の星田妙見宮 こんにちは。ごずさんです。😄昨日からの寒波で本日(2月5日)も寒いです。昼過ぎに出勤したのですが、通勤途中に一時期ですが、傘が必要なくらい雪❄️が降って来ました。特に忙しいという日でもなく、施設を訪問して普通に業務をこなしていました。でも車... 2025.02.05 薬剤師のしごと近畿
近畿 天孫降臨の地 磐船神社 こんにちは。ごずさんです。😊先週の木曜日は大阪の神社を参拝していました。その二日前にYouTubeのアプリを開いたら「神社チャンネル」で茂木誠さんがゲストで出ている動画がお勧めにでてきました。その動画の中で紹介されていた神社の一つが磐船神社... 2025.02.04 近畿
スピリチュアル 立春 令和7年2月3日 こんにちは。ごずさんです。😄本日は立春です。本日から完全に新年のエネルギーが流れるともいわれています。アメーバブログの神社・仏閣巡りジャンル上位の蘭子さんは、2月4日から本格的に切り替わるとも伝えていました。とにかく立春ですし、新年の気持ち... 2025.02.03 スピリチュアル京都市下京区
京都市左京区 大混雑の節分祭 令和7年2月2日 こんにちは。ごずさんです。😄昨日ですが、YouTubeのアプリをみたら、「むすび大学チャンネル」の節分に関する動画がお勧めに出て来ました。「フムフム」と見てみます。吉田神社の節分祭の事も説明されていました。節分祭といえば吉田神社は有名です。... 2025.02.02 京都市左京区京都市東山区