ごずさん

京都市中京区

見所いっぱいです 令和5年10月12日 神泉苑

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の神泉苑を参拝しました。昨日は予定外の業務が夕方に入ったので、薬局に戻ったのが20時近くになりました。なので自宅に帰って食事を開始したのは21時頃です。なので本日は起きるのがなかなかつらかったで...
京都市下京区

妻のバイト 令和5年10月11日 佛光寺

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の佛光寺を参拝しました。今日の仕事内容ですが、本日締め切りの業務はそんなに多くないのですが、そのうちしないといけない業務がそこそこあります。9時30分にアラームをセットしていたのですが、アラーム...
京都市下京区

御札を新しくするので若一神社へ 令和5年10月10日

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の若一神社を参拝しました。以前から頻繁に参拝している神社です。神棚ではないですが、壁の高い位置に若一神社の御札を置いていて、その御札が古くなったので新しい御札にするために若一神社に向かいます。若...
近畿

役行者の伝説も 令和5年10月9日 葛城一言主神社

こんにちは。ごずさんです。😀本日は奈良県御所市の葛城一言主神社を参拝しました。御所は「ごせ」と読みます。難読地名かもしれないです。特に京都の人には「ごしょ」と読んでしまいそうです。御所市は役行者と呼ばれている修験道の開祖・役小角の出身地とさ...
不思議

伊勢神宮での出来事 令和5年10月8日 神明神社

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の神明神社を参拝しました。頻繁に参拝している神社です。  10時前に到着です。綾小路通に面していて、周りは飲食店が多いですが、朝は静かです。   境内は広くないです。境内全体の景色です。  本日...
京都市伏見区

伏見稲荷大社の講員大祭 令和5年10月7日

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市伏見区の伏見稲荷大社を参拝しました。皆さんご存知の通り全国のお稲荷さんの総本宮です。本日と明日は講員大祭というお祭りがあります。全国から講員が集まります。私も講員になっているので、講員大祭には参加しな...
京都市下京区

チョビに会えました 令和5年10月6日 因幡堂

こんにちは。ごずさんです。😀ここ数日はお不動さんを参拝していないので、まず京都市下京区の明王院不動寺を参拝しました。12時前に到着です。かなり涼しくなり歩いていても、かなり快適になりました。😄お願いを叶えてもらったお礼と、低い波動から守って...
スピリチュアル

チベット体操 令和5年10月5日 佛光寺

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の佛光寺を参拝しました。13時過ぎに自宅を出発したのですが、気温は21度!涼しいです。半袖なので寒いくらいです。御影堂門です。御影堂門をくぐると正面に大師堂(御影堂)が見えます。靴を脱いでお堂の...
京都市下京区

道真公誕生の地といわれています 令和5年10月4日 菅大臣神社

こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の菅大臣神社を参拝しました。「かんだいじんじんじゃ」と呼びます。昨日は西本願寺を参拝したのですが、その途中に目の前を歩きました。今までも目の前を何度も歩いているのですが、妙に気になったので本日参...
京都市下京区

水琴窟のような御守り 令和5年10月3日 若一神社

こんにちは。ごずさんです。😀昨日の事ですが、妻から電話📱がかかってきて通話ボタンを押すと、つながらないのです。画面をみると、機内モードになっています。着信はあるのでその時点では機内モードになっていないはずです。私が通話ボタンを押して、通話し...