京都市中京区 今日も不思議なことがありますね 令和5年7月3日 六角堂(頂法寺) こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の六角堂を参拝しました。寺号は頂法寺といいます。 頂法寺は聖徳太子創建の寺とされています。いけばな発祥の地としても知られています。 今日は寝ていたら10時ごろ薬局から電話があり、高齢者施設の患者... 2023.07.03 京都市中京区薬剤師のしごと
京都市中京区 少し疲れがあるので誓願寺でお祈りです 令和5年6月16日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の誓願寺を参拝しました。最近、少し仕事のスケジュールがきつめなのです。臨時の処方箋など予定外に高齢者介護施設を訪問することが今週は多いのです。毎日仕事をこなせるかな?と考えながら仕事をしているの... 2023.06.16 京都市中京区
不思議 見所いっぱいの武信稲荷神社 令和5年6月12日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の武信稲荷神社を参拝しました。859年に創建された、千年以上の歴史を誇る神社です。御祭神は宇迦之御魂大神・佐田彦大神・大宮能売大神です。 阪急・大宮駅から徒歩10分ちょっとで到着です。住宅地の中... 2023.06.12 不思議京都市中京区
不思議 御所八幡宮とあじさい 令和5年6月9日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の御所八幡宮を参拝しました。今日は仕事が休みで昼から妻とあじさいを見に行く予定だったのですが、臨時の業務が2件入ったので急遽出勤です。15時過ぎに自宅に戻って妻とあじさいを見に御池通に向かいます... 2023.06.09 不思議京都市中京区
不思議 私の失敗のお話 令和5年6月3日 元祇園梛神社と隼神社 元祇園梛神社と式内隼神社は同じ境内に本殿が並んで鎮座している珍しい神社です。御祭神はそれぞれ素戔嗚尊と武甕槌神なので力強い神様です。両方の神社とも平安時代にはすでに創建されているすごく歴史のある神社です。 2023.06.03 不思議京都市中京区薬剤師のしごと
不思議 本日は大雨です 誓願寺へ 令和5年6月2日 誓願寺は浄土宗西山深草派 総本山で667年に創建されています。ご本尊は阿弥陀如来様です。靴を脱いで本堂の中でゆっくりと参拝できます。 2023.06.02 不思議京都市中京区
不思議 染殿院 地蔵菩薩様 令和5年5月29日 染殿院は808年に創建された寺院で、安産を守る寺院として親しまれています。火曜日・水曜日は閉門されています。四条通りから新京極通りに入ってすぐの場所に位置しています。 2023.05.29 不思議京都市中京区
不思議 神明神社を参拝後、高松神明神社へ 令和5年5月27日 本日は最初に下京区の神明神社を参拝しました。以前に大雪で壊れていたテントが直されています。その後20分くらい歩いて中京区の高松神明神社を参拝をしました。 2023.05.27 不思議京都市下京区京都市中京区
京都市上京区 お礼参りのあと 梨木神社へ 令和5年5月23日 本日は革堂(こうどう)でお礼の参拝をしてから梨木神社を参拝しました。30年以上前に目の前を毎日あるいていた神社です。その後蘆山寺を参拝しました。 2023.05.23 京都市上京区京都市中京区私の事
スピリチュアル 観音さまにお願いを こうどう(行願寺) 令和5年5月15日 本日は観音様にお会いしたくて行願寺を参拝しました。行願寺は革堂(こうどう)と親しまれていて、西国三十三所 第十九番札所 洛陽三十三所観音霊場巡礼 第四番札所です。 2023.05.15 スピリチュアル京都市中京区