京都市伏見区

京都市伏見区

勝運の神様 藤森神社

こんにちは。ごずさんです。😀 昨日のブログの続きです。1月30日に石清水八幡宮を参拝した後は、藤森神社へ移動しました。京阪電車・藤森駅からは南門まで徒歩15分くらいで着きます。西門だと10分少しで着きます。    菖蒲の節句発祥の地とされて...
スピリチュアル

初午の伏見稲荷大社 令和7年2月6日

こんにちは。ごずさんです。😄 本日は令和7年2月の初午です。伏見稲荷大社では2月初午の日に「初午大祭」を朝に開催します。 伏見稲荷大社ではせっかくの大切な日なので、すでに昼ですが出かけました。    午後1時頃に着きました。初午の日だけあっ...
京都市伏見区

正月三が日にお山してきました 令和7年1月2日

こんにちは。ごずさんです。😄 昨日は若一神社を参拝した後、すぐに薬局に向かいました。今回の年末年始は6日休みが続くので、途中で1回は出勤しないと業務がこなせないのです。 薬局に着いたのが正午過ぎで、それから4施設を訪問しました。薬局には午後...
スピリチュアル

こっそりと一人で大祓 令和6年12月31日

こんにちは。ごずさんです。😀 本日は仕事が休みですが、朝10時に着信がなりました。施設からです。正午過ぎには施設に着かないといけない業務が入りました。 そろそろ起きろ!という事でしょうか? 2時間後に施設に着けば良いのですが、それ程余裕があ...
京都市伏見区

参拝の最中に声をかけられました

こんにちは。ごずさんです。😀 昨日のブログの続きです。伏見稲荷大社を参拝して、古札納所で神札を返して来ました。 参拝した時は、晴れ間が見えましたが、いつ雨☔が降るかは分からない天気です。なので帰るつもりだったのですが、伏見稲荷大社へ来るのが...
京都市伏見区

神札を返しに伏見稲荷大社へ 令和6年12月19日

こんにちは。ごずさんです。😀 本日は朝から仕事です。朝の9時に施設に到着しないといけないのです。眠いですが頑張って起きました。😪 8時半前に薬局に到着してすぐ施設に向かいます。 9時過ぎに施設を訪問して、無事に業務をこなします。その後もせっ...
京都市伏見区

夕方の伏見稲荷大社

こんにちは。ごずさんです。😀 昨日のブログの続きです。大岩大神で参拝した。まだ伏見稲荷大社を参拝していないので本殿へ行こうと思います。    時間は既に午後4時くらいです。大岩大神から徐々に降りて行きます。三叉路に来ました。まっすぐ降りてい...
京都市伏見区

今までと違う大岩大神

こんにちは。ごずさんです。😀 昨日のブログの続きです。    稲荷山の山頂、一ノ峰を参拝した後は、大岩大神へ向かいます。    一ノ峰は山頂なので、ここからは下りです。    一ノ峰からほんの数分歩いたら、参道から右側に曲がります。    ...
京都市伏見区

四ツ辻から山頂の一ノ峰へ

こんにちは。ごずさんです。😀    昨日のブログの続きです。稲荷山の四ツ辻まで来ました。これから山頂の一ノ峰へ向かいます。    本来の参拝順路は右回りと言われていますが、今回は山頂から更に別の場所へ向かうので、左回りで進みます。    四...
京都市伏見区

直接、稲荷山の四ツ辻へ

こんにちは。ごずさんです。😀 昨日のブログの続きです。智積院を参拝した後は、東大路通を更に南に歩きます。    今熊野商店まで来ると、大楠が見えてきました。新熊野神社です。「いまくまの」と読みます。    おそらく数カ所ぶりの参拝です。🙏 ...