薬剤師のしごと 奈良県のパワースポット 令和5年7月24日 大神神社 こんにちは。ごずさんです。😀 本日は奈良県桜井市の大神神社を参拝しました。 11時40分に大神神社の最寄り駅の三輪駅に到着です。こちらから大神神社の鳥居まで徒歩5分くらいです。🚶 大神神社へは駅前の通りを数十メートル歩いて右に曲がるのですが... 2023.07.24 薬剤師のしごと近畿
京都市中京区 体調管理のため六角堂へ 令和5年7月8日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の六角堂を参拝しました。寺号は頂法寺です。 妻は最近ふくらはぎなどの血管が浮き出てきたのを気にしているとのこと。妻本人も自分で氣を当てているのですが、あまり改善しないようです。 なので昨日私に「... 2023.07.08 京都市中京区薬剤師のしごと
京都市中京区 今日も不思議なことがありますね 令和5年7月3日 六角堂(頂法寺) こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市中京区の六角堂を参拝しました。寺号は頂法寺といいます。 頂法寺は聖徳太子創建の寺とされています。いけばな発祥の地としても知られています。 今日は寝ていたら10時ごろ薬局から電話があり、高齢者施設の患者... 2023.07.03 京都市中京区薬剤師のしごと
不思議 いろいろお礼に若一神社へ 令和5年6月27日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の若一神社を参拝しました。 一昨日は若一神社にゆかりがある熊野本宮大社を参拝してきたのでその報告と、前回参拝したときには母が手術することが決まっていたので、うまくいくようにお願いしていたのでその... 2023.06.27 不思議京都市下京区若一神社薬剤師のしごと
京都市右京区 知る人ぞ知る木嶋坐天照御魂神社 令和5年6月24日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市右京区の木嶋坐天照御御魂神社を参拝しました。このしまにますあまてるみたま神社と読みます。蚕ノ社としても親しまれています。 有名な占い師の白川葵さんの6月20日のブログに、夏至の日から7月6日までの間に... 2023.06.24 京都市右京区薬剤師のしごと
京都市山科区 夏至後は日向大神宮へ 令和5年6月23日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市山科区の日向大神宮を参拝しました。 有名な占い師の白川葵さんの6/20のブログで夏至には天照大御神のパワーが最強になるので、6月21日から7月6日の間に参拝すると◎と書いてありました。 日向大神宮は以... 2023.06.23 京都市山科区薬剤師のしごと
京都市東山区 双子座新月のため戒光寺の文殊菩薩様と弁財天様 令和5年6月20日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市東山区の戒光寺を参拝しました。 有名な占い師の白川葵さんがブログで6月18日13時37分から双子座新月が形成されるので48時間以内に弁財天や菅原道真公が御祭神の神社を参拝するのがお勧めと書いてあったの... 2023.06.20 京都市東山区薬剤師のしごと
不思議 暑い日中に若一神社へ 令和5年6月17日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の若一神社を参拝しました。 今日はスケジュール上、できれば9時くらいには薬局を出発して、高齢者介護施設を訪問したかったのです。ただ、すぐ出発する準備が出来ていないので早朝、阪急電車の始発に乗って... 2023.06.17 不思議京都市下京区若一神社薬剤師のしごと
京都市下京区 急に仕事がはいったので神明神社へ 令和5年6月15日 こんにちは。ごずさんです。😀本日は京都市下京区の神明神社を参拝しました。 昨日の時点では、6月15日は智積院の青葉祭りなので智積院を参拝予定だったのですが、当日になって天気もいまいちだし、往復1時間歩くので途中で雨降ったら嫌だなと思ったのも... 2023.06.15 京都市下京区薬剤師のしごと
不思議 私の失敗のお話 令和5年6月3日 元祇園梛神社と隼神社 元祇園梛神社と式内隼神社は同じ境内に本殿が並んで鎮座している珍しい神社です。御祭神はそれぞれ素戔嗚尊と武甕槌神なので力強い神様です。両方の神社とも平安時代にはすでに創建されているすごく歴史のある神社です。 2023.06.03 不思議京都市中京区薬剤師のしごと