こんにちは。ごずさんです。😀
本日は京都市左京区の平安神宮を参拝しました。
ここ数日は、毎日ですが業務が沢山残っています。早めに薬局に到着したかったので早く出発するつもりでしたが、今日も寝てしまいました。10時30分前に自宅を出発します。
昨日自宅近くの自販機で、普通の甘さのコーヒーを選んだのですが微糖が出てきました。今日もそれが気になったので、同じボタンを押してみたら今回は普通の甘さのコーヒーが出てきました。
歩いて平安神宮に向かいます。四条大橋からの景色です。

祇園白川を歩きました。

祇園白川では3組ほど、結婚披露宴の前撮りをしていました。

巽橋の周りも大人気です。

華頂道を歩きます。

知恩院の黒門です。

青蓮院門跡の前を歩きます。

平安神宮大鳥居です。京都らしい景色です。この大鳥居の前は何度も歩いているのですが、参拝はもしかしたら10年ぶりかも。

平安神宮に到着です。

さらに進みます。

應天門です。

應天門の手前に手水舎があります。

應天門を通ります。


境内の様子です。なんだか壮大です。


右近の橘です。


左近の桜です。


蒼龍楼です。境内の東側です。


白虎楼です。境内の西側です。


大極殿で参拝です。階段を登ると突然太鼓の音が聞こえました。祈祷ではなくてお昼のお勤めが始まるようです。桜井識子さんは、この様な出来事は神様から好かれているサインと伝えています。それなら嬉しいです。

このあと薬局へ向かいます。今度は知恩院の三門の前を歩きます。

いつみてもすごい迫力です。知恩院はここ数年参拝していないので、近いうち参拝したいと思います。

知恩院の三門まできたので、せっかくなので八坂神社を参拝することにしました。明日舞楽が奉納されるので、準備がされています。

本殿です。とても混んでいるといったほどでもなかったです。

悪王子社です。素戔嗚尊の荒魂をお祀りしています。八坂神社を参拝するとこちらもきちんと参拝しています。

このあと多くの仕事が残っているので薬局に向かいます。
本日もありがとうございました。
コメント