役行者の伝説も 令和5年10月9日 葛城一言主神社

近畿

こんにちは。ごずさんです。😀

本日は奈良県御所市の葛城一言主神社を参拝しました。

御所は「ごせ」と読みます。難読地名かもしれないです。特に京都の人には「ごしょ」と読んでしまいそうです。

御所市は役行者と呼ばれている修験道の開祖・役小角の出身地とされています。

今日は母と、御所市の隣の大和高田市へ母の知人に会いに来ていました。お昼一緒に食事をして母の知人と別れた後に、こちらの神社を訪問しました。

 

15時過ぎに到着です。16時で駐車場が閉まってしまうようなので間に合って良かったです。日中はずっと雨☔が降っていて、神社に滞在中もずっと降っていました。

                         

駐車場の前の鳥居です。結構田舎の景色ですが、京奈和自動車道の御所南インターチェンジや幹線道路の国道24号から近いのでアクセスは良いです。

 

式内大社となっています。「延喜式」にも記載されている格式ある神社です。一言主大神をお祀りする神社の総本社です。私は茨城県常総市の一言主神社を何度か参拝したことがあるのですが、その神社に行くと多くの他府県ナンバーの車🚗とすれ違いました。結構遠くから参拝に来ているなと思っていたのですが、今回その神社の総本社を参拝するので楽しみにしていました。😄

 

こちらの階段を登っていきます。そんなにきつくないです。

 

階段を登る前に手水舎があります。階段を登って拝殿の横にも手水舎があります。写真には写していないですが、隣に祓戸大神のお社があります。

 

先ほどの階段を登ってすぐの景色です。

 

では早速拝殿で参拝です。奥に本殿が見えました。以前関東に住んでいた時から、一度参拝してみたいと思っていた神社なので嬉しいです。🙏

 

樹齢1200年の銀杏で「乳銀杏」と呼ばれているとのこと。この樹に祈願すると子宝に恵まれたり、乳の出が良くなると言われているようです。

 

 無患子(ムクロジ)の木です。

  

至福の像です。長寿とボケ封じを祈願する像です。

 

他にもいろいろと見どころがあるのですが、今回は雨も降っていて、しかも夕方に近くなってきたので、他はまわらないで駐車場まで戻って来ました。次回は天気が良くて、もう少し早い時間に参拝したいと思います。

本日はありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
近畿
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました