こんにちは。ごずさんです。😀
昨日、7月17日に伏見稲荷大社のお山を参拝しました。昨日のブログの続きです。
熊鷹社からさらに奥に進みます。
熊鷹社から5分もあるかないうちに三ツ辻とよばれる三叉路に突き当たります。それを右にまがった場所の写真です。
さらに進むと右側が少し開けます。景色が良く、京都市街が見渡せます。
でも階段はなかなかきつい角度です。
三ツ辻から5~10分くらいで四ツ辻に到着です。
ここからがお山の本番なのですが、多くの人がここまで来るのにかなり辛そうでした。
看板にお山一周約30分と記載されています。ただ単に歩くだけなら30分はかからないと思います。
左周りと右回りの標識です。(左回転・右回転とは意味がちがいます。左周りとは左の方向から回るという意味です)
正式な参拝は左回りらしいですが、左回りだと階段がきついです。右回りのほうが比較的あるくのは楽だと思います。
私は左周りで参拝しています。四辻から左周りは、最初少し下り坂になっています。提灯が並んでいますが、7月23日が本宮祭のためで、いつもは提灯は並んでいないです。
四ツ辻から2~3分くらいで大杉社があります。
私は参拝したことが記憶にはないです。いつもは参拝していないので、今回も参拝しないで進みます。写真だけ撮らせていただきました。
大杉社からさらに進みます。この時点で15時10分過ぎです。
大杉社から1~2分で眼力社に到着です。この手水舎からは水が良く出ています。
以前こちらで祝詞を唱えていたら、右側の蝋燭の炎が勢いよく上昇しました。後ろで見ていた妻はびっくりしたようです。
眼力社という名の通り、目の疾患にご利益があるといわれていますが、先を見通す眼ということで、相場関係者や会社経営者の参拝も多いようです。眼力社は特に人気のお社です。
さて眼力社から1分もあるかないうちに左側に御膳谷奉拝所の建物がありその横からはいっていき、階段を下るとトイレがあります。ただ15時30分までしか使用できないです。たしかコロナ禍の時は14時までしか使用できなかったと記憶しています。
奥に見えるのが御膳谷の祈祷殿です。
御膳谷では参拝しないで、さらに進みます。ここから階段が急になります。
急な上り坂のあとなだらかな下り坂になります。長い下り坂なので初めて歩く人は道が合っているか心配に思うかもしれないです。
そしてお塚が集まっている場所に到着します。
薬力社に到着です。薬力大神が祀られています。こちらのお社も人気があります。医療関係・薬品関係の参拝者も多いですが、健康長寿でも人気があります。
薬剤師として働いているので、薬力社では毎回きちんと参拝しています。🙏
薬力社から歩いて10メートルくらいで急な階段が始まるのですが、その階段のふもとにおせき社があります。名の通りせきにご利益があるといわれています。
私の飼っている猫がせき・くしゃみなど数か月続いていたのですが、妻が毎日猫に氣を当てていたのもあるのですが、こちらで毎回お願いしていたらいつのまにか治っていました。😄
おせき社から急な階段がはじまります。写真では階段の上部です。
その急な階段を登りきると、再びお塚が集まっている場所に着きます。
御劔社(長者社)です。本日は工事中で立ち入り禁止でした。
こちらも毎回参拝していたのですが、今回は立ち入り禁止のため素通りしました。
御劔社から先へ進みます。一の峰(頂上)はもう少しです。
春繁社です。こちらでも以前参拝したことがあるかは記憶にないです。今回は写真だけ撮らせていただきました。
春繫社を過ぎると一番急な階段です。しかも結構長いです。ここを越えるとすぐ一の峰です。
次に続きます。
本日もありがとうございました。
コメント