こんにちは。ごずさんです。😀
本日は京都市南区の吉祥院天満宮を参拝しました。
本日は妻と大阪に出かける予定で、大阪の神社を一緒に参拝する予定でした。でも朝起きた時、妻の体調がいまいちだったので、無理すれば出かけられたのですが妻は自宅でゆっくりすることになりました。
私は今日1日用事がなくなりました。しかし薬局での業務が多く残っているので、出勤することにしました。
正午前に薬局に到着です。明日に行こうと思っていた施設に向かいます。2か所ほど施設を訪問して薬局に戻りますが、薬局に戻る途中に以前から参拝したかった神社があるので、少し寄り道して参拝します。
吉祥院天満宮に到着です。住宅街の中にあります。
南側の鳥居です。
東側の鳥居です。先ほどの鳥居よりは小さいです。写真には写していないですが、南側にもう一つ同じくらいの大きさの鳥居がありました。
手水舎があります。
手前の狛牛さんがお出迎えです。
金のなで牛くぐり牛です。くぐったり撫でたりはしませんでしたが、見ているだけで楽しいです。
七五三の季節だからなのか、子供が喜ぶようにされているようです。
菅原道真公の誕生の地とされています。菅公 胞衣塚(えなつか)です。菅原道真公が誕生の地とされているのは他にも菅大臣神社・菅原院天満宮神社もそのように伝えられています。
934年の創建のようです。御祭神はもちろん菅原道真公です。
では拝殿で参拝します。初めての参拝です。拝殿の前に立つと、突然太鼓の音が!七五三の祈祷の最中でした。七五三の季節ですが、他に七五三の祈祷を待ってる家族はいなかったので、ちょうどその祈祷の時に参拝できました。桜井識子さんはこのようなときは神様に好かれていると伝えていますが、昨日も平安神宮を参拝したとき、神主さんがお勤めを始めるときに参拝したので、2日連続して嬉しくなります。😄
吉祥天女社です。神仏習合の形が残っている現在では貴重なお堂です。
このあと薬局に戻って、残っている業務をこなしていきました。休日に業務をこなしただけあって、溜まっていた業務がなんとか終了した感じです。とりあえず、ホッとしました。
本日もありがとうございました。
コメント