妻にせがまれ毘沙門天堂(両足院)へ 令和5年4月27日

京都市東山区

こんにちは。ごずさんです。😀
本日は京都市東山区の両足院にある毘沙門天堂を参拝しました。

建仁寺の北門です。平日なので前の通りは人出はあまり多くないですが、祝日となると祇園の花見小路通りのため人通りが多くなります。それでも八坂神社に参拝するときは、四条通りを歩くよりは人が少ないため見慣れた景色ですが、この門をくぐるのは今回いれても数えるほどしかありません。

両足院は建仁寺の塔頭で建仁寺の北門をくぐって1~2分で到着します。メインの通りから分かれて歩いていくので、少しわかりにくいかも。建仁寺は何度が参拝したことがあるのですが、両足院の境内に入るのは初めてです。

両足院の入口です。

狛犬ではなくて狛寅です。結構かわいいです。この表情がなんとも言えません。

先ほどの門をくぐってすぐ左側に毘沙門天堂があります。窓が少し開いていますが、間から毘沙門天様を拝見することができます。お賽銭箱は窓の内側にあるので、この少し開いている隙間から入れます。

なぜ妻にせがまれて毘沙門天堂を参拝したかというと、妻が調べた情報では毘沙門天様は力が強くて、ご利益も早いとのことです。お願いの内容は詳しくお伝えできませんが、妻は普通より五感が強いため、日常生活していると、私だとそれほど気にならない事が妻にとって大きく気になる事があります。それなので、毘沙門天様のお堂がある両足院に足を運びました。

毘沙門天様といえば鞍馬寺も有名ですが、鞍馬寺は京阪電車と叡山電車を乗り継ぐか、地下鉄と京都バスを乗り継ぎ、しかも鞍馬寺の山門から徒歩で坂道を登らないといけないので、なかなか頻繁には参拝は難しいです。しかもせっかく鞍馬まで足を延ばしたならば、貴船まで抜けていきたいですし。でもそのうち鞍馬寺も参拝させていただきます。まあ最近参拝したのは先月ですが。

本日12時すぎですが、毘沙門天堂では私一人しかいませんでしたのでゆっくりとした時間を過ごしていました。そのうち、妻も参拝しに来ればご利益も叶いやすいと思うのですが、妻の参拝はいつになるやら。🙁
それでも、本日は毘沙門天堂に参拝できて、すがすがしい気持ちで出勤しました。八坂神社に参拝するとき、建仁寺の北門の前はよく通るのでこれからも頻繁に参拝したいと思います。

本日もありがとうございました。

プロフィール
ごずさん

大学を卒業してから関東で20年以上薬剤師として勤務。現在は京都市在住。最近はお昼に神社やお寺を参拝して、その後、勤務先の調剤薬局に出勤する毎日です。主に高齢者介護施設を担当しています。相談などもありましたらサイドバーにある「お問い合わせ」へ。

ごずさんをフォローする
京都市東山区
ごずさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました